パティスリー激戦区で有名な西宮ですが、大きなチェーン店ではなく、こぢんまりとしたパティスリーが多く、楽しみながら開拓することができます。
西宮市の人気のパティスリーの中でも苦楽園にある「アトリエタケ」は特に隠れ家的な雰囲気があり、地元民に愛されるパティスリーです。
そこで、この記事では、アトリエタケの基本情報・お店の雰囲気・商品の種類について紹介していきたいと思います。
「アトリエタケ」について
「アトリエタケ」は”素材自体の味わいやそのマッチングを、ストレートに感じられる味”がコンセプトになっていて、季節のフルーツや兵庫県産の卵・小麦、北海道産生クリームなど厳選した素材を使用して作られたケーキが大人気のパティスリーです。
基本情報
所在地:兵庫県西宮市北名次町1-1-1F
営業時間:10:00~18:00
定休日:月曜・火曜(祝日の場合は営業)
ホームページ:西宮苦楽園の隠れ家スイーツショップ アトリエタケ(atelier-take.com)
支払方法:現金、電子マネー可
ホームページに以下のようにカレンダーが表示されるので、来店前に確認すると安心です。
アクセス
「アトリエタケ」は阪急苦楽園口から徒歩4分の場所に位置しています。
82号の名次町交差点から少し入ったところにあるこぢんまりしたパティスリーです。
目印は赤い看板
82号の名次町交差点を少し入って歩いていくと赤い看板が目に入ります。
こぢんまりした、まさに隠れ家的なパティスリーで外観はとってもお洒落です。
毎シーズン季節のスイーツメニューが出てきて、可愛らしい看板で紹介されています。
アトリエタケのケーキ
店内に一歩入ると、可愛らしいケーキがズラリ。
あまり種類は多くないですが、見た目も可愛くどれも美味しそうです。
ちなみに季節のスイーツは平日でもお昼過ぎには売り切れてしまうこともあるほど地元民に人気のパティスリーなので、確実にGETしたい場合には開店して早めの時間に行くと安心です。
休日午前中に訪問した際、まだ季節のスイーツが残っていたので苺のタルトと季節のスイーツ「桜」を購入。
こちらは苺のタルト(税込560円/2023年3月現在)です。
キラキラした苺にふんわり生クリーム、そしてしっとり香ばしいタルト生地でとても上品な味でした。
甘さ控えめで、ぺろっと食べてしまいました。
こちらは季節のスイーツの桜(税込530円/2023年3月現在)。
さくらババロアとさくら餡をぎゅうひで包んだ春らしいスイーツで、一番上には苺も乗っていて桜と苺好きにはたまらない和風ケーキです。
こちらも上品な味で、アトリエタケのケーキは全体的に甘さ控えめで上品な味なのかなという印象です。
焼き菓子も豊富
アトリエタケは焼き菓子も豊富で、ケーキよりも豊富な種類の焼き菓子が並んでいます。
可愛く包装された商品も数多く揃えられていて、手土産にぴったりです。
今回はケーキのみの購入で焼き菓子は購入しなかったのですが、次回はぜひ焼き菓子も買ってみたいと思います。
アトリエタケまとめ
これまで、アトリエタケについて紹介してきました。
アトリエタケは
- 苦楽園の隠れ家的パティスリー
- 季節のスイーツメニューも盛りだくさん
- 甘さ控えめで上品な味
- 焼き菓子も豊富で手土産にぴったり
と、家の近くにあれば毎週でも通ってしまいたくなるようなわくわくした隠れ家のような雰囲気のあるパティスリーです。
苦楽園周辺にきた際にはぜひ立ち寄ってみてください。