阪神間エリアはパン屋さん激戦区と言われていて、特に芦屋エリアの人気のパン屋さんは予約必須だったり、早い時間に売り切れてしまったりと目当てのパンを購入するのに苦労することも多々あるほどです。
先日、そんなパン屋さん激戦区である芦屋にある「ビゴの店 芦屋本店」に行ってきました!
「ビゴの店」は日本にバゲットなどのフランスパンを普及させるのに多大な貢献をしたレジェンド、フィリップ・ビゴ氏のお店です。
この記事ではビゴの店 芦屋本店の基本情報・アクセス・パンの種類などについて紹介していきたいと思います。
「ビゴの店 芦屋本店」について
ビゴの店 芦屋本店はJR芦屋駅から徒歩5分にある、フランスパンのお店として有名なベーカリーです。
基本情報
所在地:兵庫県芦屋業平町6-16
営業時間:9:00~20:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日休)
ホームページ:ビゴの店 ホームページ | 日常を彩るパンやお菓子を、本場フランスの味をあなたに (bigot.co.jp)
支払方法:現金、カード
駐車場:店前に駐車場はないので、隣の三井のリパークを利用するかたちです。お店での利用金額に応じてパーキングチケットがもらえます。
ビゴの店の本店は芦屋にありますが、その他、東京都、兵庫県芦屋市・西宮市・神戸市・宝塚市にショップおよびレストランを展開しています。
各種店舗情報は「店舗ご案内 | ビゴの店 ホームページ (bigot.co.jp)」で確認できます。
アクセス
「ビゴの店 芦屋本店」はJR芦屋駅から徒歩5分の場所にあります。
阪急芦屋川駅からは徒歩10分ほどです。
ビゴの店 芦屋本店のパン
ビゴの店 芦屋本店の店内はそこまで広くはないですが、狭すぎるということもなく色々見て回るのには十分な広さがあります。
店内に入ると壁際に商品の棚が並び、店内中央にも棚があり、そこにはバゲット系のパンが並んでいます。
入口を入って右手の窓際にお総菜系のパンが置いてあるのですが、平日の10:00頃伺った際、写真のとおり半分以上はトレイが空になってしまっていました。
9:00開店なのですが、1時間で売り切れてしまったのでしょうか・・・。
ビゴの店はフランスパンのお店として有名なのでバゲット目当ての人が多いと思いますが、お総菜系のパン目当ての場合は来店時間に要注意です。
こちらは店内奥の壁際の棚です。
ラスクやマフィンも並んでいます。
そしてこちらが店内中央のバゲットエリア。
さすがフランスパンのお店ということだけあり、バゲットエリアは商品がぎっしり並べられどれも美味しそうで目移りしてしまいます。
食パンももちろん置いてあります。
6枚切りで518円はなかなかのお値段。さすが芦屋価格という感じです。
そしてこちらが看板商品のフランスパンです。
折角なのでフランスパンを購入したかったのですが、我が家は夫婦2人でそこまでパンを大量に食べる食生活ではなかったため、食べきれるか不安で今回はお見送り。。
3人・4人家族になったら試してみたいと思います。
今回はランチ用にクリームメロンパン・カレーパン・セイグル ノア レザンを購入しました。
こんな感じの可愛い袋にいれてくれます。
こちらがクリームメロンパン(税込324円/2023年12月現在)です。
外はカリッ、中はふわっとした生地で生地自体は甘さ控えめで中にカスタードクリームが入っています。
生地が甘さ控えめな分、カスタードクリームの味が際立ちますが、ただクリームも濃厚で甘い!という感じではなく甘さ控えめなので全体的にあっさり食べられました。
こちらはカレーパン(税込345円/2023年12月現在)です。
まさかの揚げてないカレーパンです。
揚げてないカレーパンを初めて見たので、興味本位で買ってしまいました。
生地がふわふわしていて揚げているカレーパンに慣れてしまっているので面白い食感です。
個人的にはやっぱりカレーパンは揚げてある方がカレーパンを食べてる!という感じがして好きなのですが、中のカレーはピリッと辛口で好みの味でした。
そしてこちらがセイグル ノア レザン(税込259円/2023年12月現在)です。
ライ麦の味がしっかり感じられるセイグル生地で、外側の生地がカリッとしていて美味しいです。
胡桃とレーズンがふんだんに使用されているもののそのままだと少し物足りなさがあったのですが、バターをつけて食べたらとても美味しかったです。
焼き菓子や生菓子(ケーキ)の販売もあり
ビゴの店 芦屋本店では、パンだけでなく焼き菓子や生菓子(ケーキ)も販売されています。
焼き菓子の種類が多くてびっくり。
こちらはレジ横のケーキのショーケースです。
ケーキも美味しそうなので、次回はケーキも購入してみたいと思います。
冬はシュトレンの販売もあり
ビゴの店では、クリスマスシーズンになるとシュトレンも販売されています。
大サイズ が税込4,104円、中サイズが税込2,376円とこちらも芦屋価格ですが、シュトレン好きな人はぜひこちらも試してみてください。
ビゴの店 芦屋本店まとめ
これまでビゴの店 芦屋本店について紹介してきました。
ビゴの店 芦屋本店は
- JR芦屋駅徒歩5分という好立地
- フランスパンが有名
- ドンクにハード系パンを指導されたビゴの独立店舗
- 焼き菓子や生菓子(ケーキ)の販売もあり
- 冬はシュトレンの販売もあり
と、バゲット好きな人はぜひ一度は行ってみてほしい大人気のパン屋さんです。
芦屋周辺にきた際はぜひ立ち寄ってみてください。