西宮市での物件探し!賃貸マンションを探す際に知っておきたい5つのポイント

 

関東から関西への引っ越しでは、価値観や環境の違いから驚くことも多いと思います。

私たちは東京から西宮市へ引っ越したのですが、実際、物件探しを始めてから初めて知ることがとても多かったです。
そこで、この記事では私たちが実際に西宮市で賃貸物件を探す際に気付いたり知ったりした5つのポイントを紹介したいと思います。

私たちはマンションに絞って探していたので、賃貸マンションを探す際のポイントがメインになります。

 

礼金は2か月~がほとんど

 

これ、個人的には一番驚いたのですが、西宮市に限らず関西は礼金が2ヶ月〜の設定になっている物件がほとんどなんです。

色々調べていると「礼金も値切りましょう!」という記事をいくつか見つけたので、値切り前提の値段設定なのかと思っていたのですが・・・

不動産屋さんに聞いたところ、関西は更新料がなくて、その代わり礼金が2ヶ月〜になっているということでした。

関西人は商人気質なので取り損なうのを防ぐために最初に礼金としてもらっておく、ということですね。

 

不動産屋さんやオーナーさんにもよると思いますが、私たちが賃貸物件を探していたときは礼金/家賃の値段交渉は難しく、不動産屋さんへの手数料は交渉可能、という印象でした。

 

一部屋が和室の物件が8割

 

こちらも礼金と同じくらい衝撃だったのですが、マンションの3LDKを探すとほとんどの物件が1部屋が和室でした。

 

コロナ禍前で仕事も完全出社なら一部屋和室でも問題ないのですが、我が家は

夫:在宅と出社半々くらい

私:フルリモート(関西から東京勤務)

なので、お互い仕事部屋は必須。

 

築浅やリノベーション済物件では和室なしがいくつかあり、最終的には全部屋洋室の物件で決まりましたが、洋室が3部屋欲しいご家族で西宮市でマンション3LDKを探す場合は注意が必要です。

 

築年数20年前後の物件が多い

 

マンション3LDKで全室洋室を希望する場合は築浅やリノベーション済物件がいいとお伝えしましたが、実は西宮市のマンションは築年数20年前後の物件が多いんです。

不動産屋さんに聞いたところ、阪神淡路大震災のときにほとんど倒壊して立て直してるので、築20年くらいの物件数が多いんだそう。

 

新築マンションの建つペースも東京などと比べるとかなり遅く、投資目的で購入する人はほとんどいないため築1~2年程度の賃貸マンションはほとんど出てきません。

築5年程度の築浅物件もレアなので、出てもすぐ契約済になってしまうことが多いです。

そのため、関東の感覚で物件探しをスタートすると、物件探しは難航してしまう可能性が高いです。

 

4~5階建てまでのマンションが多い

 

東京はタワマンがあちこちに立ち並び、タワマンでなくても15階建て、20階建てのマンションはあちこちに建っています。

その状況に慣れていたので、西宮市でマンションを探していて気付いたこと。

5階建て以上のマンションがほとんどない・・・!

兵庫県は地域によって建物の高さに規制があるので地域によって高層マンションは建てられないんです。

 

西宮市の場合、西宮北口駅周辺などは最近どんどん新しいマンションが建ち、10階15階建てのマンションも多いのですが、駅から少し離れると大体マンションは4~5階建て。

6~7階建てはまだ見かけますが、10階を超えるマンションはほぼ見かけません。

特に夙川あたりは駅近でも高層マンションはなく、景観が保たれています。

そのため、高層階の景色重視で物件を探そうとするとかなり物件探しは難航する可能性が高いです。

 

下半期の引っ越しの波は9~10月

 

これは西宮市に限らずかと思いますが、下半期の引っ越しの場合、9〜10月くらいに転勤の波が一度あり、それ以降は年末にかけてどんどん物件数が少なくなるので注意が必要です。

西宮市は転勤者に人気のエリアで東京含め関東からの転勤者は居住エリアに西宮市を選ぶ人が多いため、特にその傾向が強いです。

 

実際、我が家は9~10月頃に物件を本格的に探したのですが、10月後半になるにつれ物件数は減っていく一方で、増えることはほとんどありませんでした。

私たちは10月半ば頃に物件を決め、それ以降も頻繁にSUUMOやアットホームを見ていたのですが(物件決めた以降なので単なる趣味)、ほとんど新しい物件は出てきませんでした。

また、駅徒歩10分以内、築浅~築10年前後、2階以上、南向き、3LDKなど条件が揃っていて人気の物件は多少家賃が高くても瞬時になくなります。

私たちもSUUMOで掲載されてまだ1~2週間ほどで内見希望していた物件が、内見予定の前日(当日)に申し込みが入ってしまい内見できなかったという経験をしました。

 

西宮市での物件探しまとめ

 

これまで、西宮市で賃貸マンションを探す際に知っておきたいポイントを5つ紹介してきました。

物件探しの前に知っておきたいポイントは以下の5つです。

  • 礼金は2か月~がほとんど
  • 3LDKの場合一部屋が和室の物件がほとんど
  • 築年数20年前後の物件が多い
  • 高層マンションは少なく、4~5階建てのマンションが多い
  • 下半期の引っ越しの波は9~10月

 

東京での物件探ししか経験がなく、

駅近で~築浅で~景色のいい5階以上で~3LDK(全室洋室)で~

といくつも条件をつけていると、実際に物件を探し始めたら「物件が全然ない!!!」ということになってしまう可能性があります。

西宮市の賃貸マンションの事情を知った上で、どの条件は妥協できるのか?どの条件は譲れないか?など事前に考えて物件探しをスムーズに進めましょう。

阪急西宮ガーデンズ
最新情報をチェックしよう!