阪神間はパン屋さん激戦区といわれていて、特に西宮市は阪神間の中でもパン屋さんの数が多いエリアとなっています。
数が多いだけでなくパンのクオリティーも高く、平日でもお昼過ぎには売り切れ商品が出てきたりと品薄になってくるお店もあるほどです。
先日、そんなパン屋さん激戦区にある苦楽園口の「リョウイチヤマウチ」に行ってきました!
この記事ではリョウイチヤマウチの基本情報・アクセス・パンの種類などについて紹介していきたいと思います。
「リョウイチヤマウチ」について
リョウイチヤマウチは阪急苦楽園口駅から徒歩6分にある、角食パンが有名な地元民に人気のパン屋さんです。
基本情報
所在地:兵庫県西宮市南越木岩町15 ルーブルコート苦楽園1F
営業時間:8:00~18:00
定休日:月曜・火曜・金曜
ホームページ:リョウイチヤマウチ official(@boulangeyamauchi) • Instagram写真と動画
支払方法:現金のみ
駐車場:なし
その他:手提げ袋1枚5円
アクセス
「リョウイチヤマウチ」は阪急苦楽園口駅から徒歩6分の場所にあります。
阪急夙川駅から歩く場合は徒歩15分程になります。
お洒落なビルの1階に入っているパン屋さん
リョウイチヤマウチは苦楽園口駅西口を出て、苦楽園口通りをずっと真っすぐ歩いていった右手のビルの1階に入っています。
外観がとてもお洒落で、苦楽園らしい雰囲気です。
こちらのビルの1階、ビルの入口を入ってすぐ右手がリョウイチヤマウチです。
各種パンの焼き上がり時間&予約
リョウイチヤマウチのパンは各種パンの焼き上がり時間がある程度決まっています。
※日によって時間変更となる場合があります
- 角食パン 8:45~9:00頃(スライス10:15頃から)
- ハードトースト 11:30前後(スライス12:15頃から)
- バケット・バタール 11:00前後
- フルーツデニッシュ 10:00前後
- 餡入りマラサダ10:00~頃
- ハード系惣菜 11:00頃から順次
角食パンは朝から販売されていますが、スライスは10:15頃からのため、スライスした食パンが欲しい場合は10:15以降に来店するか、店頭または電話でスライス食パンを予約して10:15以降に取りに行く必要があります。
【予約について】
- 電話予約は10:00~
- 予約は角食パン、ハード、バケット類、フォカッチャ類、サンドイッチ類のみ
- 菓子パン、惣菜パンは支払い後でも取り置きは不可
- サンドイッチとフォカッチャ類の予約は前営業日まで
- 角食パンは基本的に4、5、6枚切り
- スライスが終わる11:00前後までの予約でサンドイッチ用の8、10枚切り対応可能
リョウイチヤマウチのパン
リョウイチヤマウチの店内はそこまで広くなく、壁際にズラリとパンが並んでいます。
10時頃来店すると、まず入口入ってすぐ右手に大人気クリームパンやあんぱん、メロンパンなどがズラリ。
こちらはマロンのブリオッシュとシナモンロール。
開店が8:00で平日の10:00少し前に着いたのですが、種類によっては結構数が少なくなってしまっているもののまだ選べるくらいはパンが残っていて一安心。
ちなみに土曜日の10:00頃に行ったときも十分選べるくらいパンが並んでいたので午前中であれば品薄ということはなさそうです。
そして奥の壁際にはクロワッサンやお総菜パン、その上の棚に角食パンがずらりと並んでいます。
リョウイチヤマウチでは1本の半分を角食パン1斤として販売していて、角食パン1斤400円です。
10:00少し前に着いたときはこれだけ角食パンがずらっと並んでいたのですが、その後、スライスの予約をして10:30頃に再度お店に行ったときは残り3本くらいになっていました。

こちらはお総菜パン。お総菜パンの種類も豊富でどれも美味しそうです。
デニッシュもいくつか種類があり、季節によっても色々種類が変わります。
レジの隣にはサンドイッチが。
サンドイッチの種類も豊富でどれも美味しそうです。
サンドイッチの棚の上にはフォカッチャが並んでいます。
フォカッチャはノーマルのものとチーズフォカッチャの2種類で、単品販売の他、袋詰めされた何個かセットのものも販売されています。
こちらが角食パン(税込400円/2023年12月現在)、6枚切りです。
他のパンは200円~300円程度でお手頃価格なのですが、食パン1斤400円は結構お高い!
(リョウイチヤマウチでは食パン1本の半分、スライスした1袋が1斤として売られています)
そしてこちらはフォカッチャ(税込160円/2023年12月現在)。

フォカッチャはまん丸いフォルムがとても可愛いもちもちしたフォカッチャです。
パスタのお供にしたのですが、ふわふわもっちりとしていて絶品!
何もつけずに食べるのが美味しく、一人で3~4個ペロリといけそうなくらい気に入りました。
こちらはホワイトソースとエリンギとベーコンのクロワッサン(330円/2023年12月現在)です。
クロワッサン生地がサクサクでとても美味しく、普通のクロワッサンはまだ試してないのですが今度は普通のクロワッサンを食べたくなりました。
家のトースターで温めると濃厚チーズの香りがふわっと広がり、食欲をそそります。
濃厚チーズにエリンギがアクセントになってとても美味しかったです。
そしてこちらはゴルゴンゾーラと九条ねぎとじゃがいものクロワッサン(330円/2023年12月現在)です。
私はゴルゴンゾーラが苦手なので食べてないのですが、夫が食べていて大人の味で美味しかったみたいです。

そしてこちらが人気商品のクリームパン(250円/2023年12月現在)です。
こちらのクリームパン、カスタードクリームがたっぷり入っているため商品棚にはヘラが置いてあり、トングではなくヘラでとるようになっています。
食べてみるとヘラで取るのが納得のボリューム感あるカスタードクリームが溢れ出てきました。
カスタードクリームは甘さ控えめであっさりとした口当たりで、上にのっているナッツがアクセントになっていてとても美味しかったです。
リョウイチヤマウチまとめ
これまでリョウイチヤマウチについて紹介してきました。
リョウイチヤマウチは
- 阪急苦楽園口駅徒歩6分
- 角食パンが大人気
- 予約可能なため事前予約が安心◎
- パンの焼き上がり時間が決まっている
- どのパンもハズレなしの絶品
と、パン好きな人はぜひ一度は行ってみてほしい地元民に大人気のパン屋さんです。
苦楽園口周辺にきた際はぜひ立ち寄ってみてください。