パン屋さん激戦区と言われる夙川エリアですが、実はパティスリーもいくつか揃っています。
その中でも特に人気で個人的にもおすすめできるパティスリーがシュークリームが人気の「パティスリータケアート」。
そこで、この記事では、パティスリータケアートの基本情報・お店の雰囲気・商品の種類について紹介していきたいと思います。
「パティスリー タケアート」について
「パティスリータケアート」は2005年に6月にオープンし、【夙川のキャベツ(シュークリーム)】が人気の地元民に愛されるパティスリーです。
基本情報
所在地:兵庫県西宮市若松町4-10
営業時間:10:00~19:30(日祝は~18:00)
定休日:水曜日・その他不定休あり
ホームページ:パティスリー・タケアート (take-art.biz)
支払方法:現金、PayPay可
注意点:営業時間内でも商品がなくなり次第終業となります。店内は撮影禁止です。
ホームページに以下のようにカレンダーが表示されるので、来店前に確認すると安心です。
アクセス
「パティスリータケアート」は阪急神戸線沿いに位置し、阪急夙川駅から徒歩5分、JRさくら夙川駅から徒歩6分の場所にあります。
周辺にはパティスリーやベーカリー、カフェ、スーパーのコープがありちょっとしたついでに立ち寄ることができます。
目印は赤い屋根
阪急神戸線沿いを歩いていくと赤い屋根が目印のパティスリーが目にはいります。
パティスリータケアートの人気No.1は夙川のキャベツ(シュークリーム)。
店頭には”夙川のキャベツ直売所”というユニークな看板も出ているのですぐにわかります。
店内は撮影禁止のため写真がないのですが、赤を基調としたシックな雰囲気で、どこか歴史のあるヨーロッパの貴族のお部屋みたいな感じで個人的には好きな雰囲気でした。
売上・人気No.1は夙川のキャベツ
パティスリータケアートの売上・人気No.1は夙川のキャベツ(シュークリーム)です。
とてもボリュームがあるシュークリームで、見た目のインパクトも大きいです。
横から見るとこんな感じです。
生クリームとカスタードクリームの2層仕立てで、クリームがぎっしりと詰まって満足度も大。
シュー生地は固めでカリッサクッとした食感が楽しめます。
個人的には、クリームに感動しました!生クリームもカスタードクリームもどちらも濃厚で絶品。
普段そんなに生クリーム大好きというわけではないのですが、この夙川のキャベツの生クリームは永遠に食べていられそうな気分になります。
パティスリータケアートのシュークリームは様々な種類があり、夙川のキャベツ以外もどれをとってもハズレません。
こちらはチョコキャベツ。バレンタインの時期に出ていました。
上部にチョコレートがトッピングされ、中のチョコレートクリームも甘ったるい感じがなくさっぱりとしていて美味しかったです。
そしてこちらはキャベツ姫(苺のシュークリーム)です。
名前がとっても可愛らしいですよね。
夙川のキャベツに苺がトッピングされたシュークリームです。
そしてこちらはシトロンキャベツ。
春頃からショーケースに並び始めました。
レモンカスタード、カスタードクリーム、生クリーム、レモンカスタードと4層になっていてスッキリサッパリとしたシュークリームです。
レモンカスタードももちろん絶品!
春~夏に食べたくなります。
その他、我が家ではまだ購入したことがないのですが「キャベツの王様」や「モンブランキャベツ」「栗と粒あんキャベツ」など季節によっても様々なシュークリームが楽しめます。
ケーキや焼き菓子もおすすめ
シュークリームが大人気のパティスリータケアートですが、ケーキの種類も豊富です。
上の写真は苺タルト。
下のタルト部分がついでで苺がメインかのようにたくさんの苺がトッピングされています。
こちらはザッハ・トルテ。オーストラリアのチョコレートケーキです。
ベルギー産クーベルチュールチョコレートが使用されていて、スポンジもしっとり濃厚でとても美味しかったです。
そしてこちらはホワイトチョコのベイクドチーズケーキ。
女性に大人気とのことですが、我が家は夫もお気に入りでした。
窯出しのとても濃厚なチーズケーキです。
ホワイトチョコレートも主張しすぎずチーズケーキと馴染んでいてとても美味しかったです。
こちらは生ロールケーキ。
1ピースでも売っていますし、1本丸々でも購入できます。
シュークリームの生クリームが絶品なので、ロールケーキも絶対美味しいはず!!と思って購入してみたのですが、期待を裏切らずとても美味しいロールケーキでした。
他にもあん生ロールやショコラロールなど、ロールケーキだけでも色々種類があります。
その他、パティスリータケアートでは焼き菓子も購入することができます。
こちらは私のお気に入りの紅茶とチョコレートのクッキーです。
シュークリームやケーキも美味しいですが、焼き菓子もまた美味しくて、パティスリータケアートは本当に何を買ってもハズレがありません。
焼き菓子ギフトセットなども置いてあるので、手土産としてもおすすめできます。
冬はシュトレン販売もあり
パティスリータケアートはクリスマスシーズンになるとシュトレンも販売しています。
11月末~12月頭あたりから販売が開始されるのですが、2023年12月の10日頃に行ったところ売り切れとのこと。。
予約は東京など遠方の方からの予約のみ受け付けていて、近隣の方は直接店舗での購入のみだそうです。
(販売開始はインスタか店頭の看板で確認できます)
2023年分が売り切れてしまっていたので来年かなと思っていたのですが、ふとインスタを見ると問合せが多かったようで再販するとのこと!
早速購入してみました。
シュトレン1本 1,850円(税込)で、1本2,000円~3,000円のお店が多い中、良心的なお値段です。
本当は作ってから2週間ほど置いてから食べるのが一番美味しいようなのですが、待ちきれずに購入日に一切れ食べてみました。
味は美味しいのですが、やっぱり作り立てなので生地が固く、ちょっとパサついた印象。。
2週間くらい置くと生地もまわりの砂糖もしっとり馴染んで美味しくなるはずなので、残りはクリスマス前後に食べたいと思います。
シュトレン好きな人はぜひパティスリータケアートのシュトレンも試してみてください。
パティスリータケアートまとめ
これまで、夙川にあるシュークリームが大人気のパティスリータケアートについて紹介してきました。
パティスリータケアートは
- 売上・人気No.1は夙川のキャベツ(シュークリーム)
- シュークリームの他、ケーキや焼き菓子も豊富
- 季節限定メニューも盛りだくさん
- どれを購入しても絶品でハズレなし
- クリスマスシーズンはシュトレンの販売あり
と、毎週でも通いたくなるようなおすすめできるパティスリーです。
夙川周辺にきた際はぜひ立ち寄ってみてください。