JR甲南山手駅から徒歩6分の場所に、全国にファンをもつ「ダニエル」があります。
ダニエルは生ケーキや焼き菓子などたくさんの種類のお菓子を取り扱っている老舗の洋菓子店ですが、看板商品であるカヌレは開店1~2時間ほどで完売してしまうほどの人気商品となっています。
この記事では、ダニエルの基本情報、ダニエルのカヌレ・焼き菓子・生菓子(ケーキ)、そして冬に販売されるクリスマスケーキ・シュトレンについて紹介したいと思います。
ダニエルについて
ダニエルは、1990年創業の兵庫県芦屋に本店をおく老舗洋菓子店です。
芦屋に2店舗(1店舗はイートイン)、大阪に1店舗あります。
基本情報
【ダニエル本店】
所在地:芦屋市三条南町5-1
営業時間:10:00-18:30
定休日:月曜日・火曜日
ホームページ:洋菓子のダニエル|Daniel (unaginonedoko.com)
その他:個数制限あり(カヌレ 一人につき20箱まで)
【テラスダニエル】
所在地:芦屋市松ノ内町3-14
営業時間:10:00-18:30(ラストオーダー18:00)
定休日:月曜日・火曜日
その他:イートインのみ
【ダニエル ルクア店】
所在地:大阪市北区梅田3-1-3 ルクア1F
営業時間:10:30-19:00
その他:生ケーキ販売なし
*予約に関しては各店舗まで要問合せ
*品物はなくなり次第終了
アクセス
「ダニエル本店」はJR 甲南山手駅より徒歩6分の場所にあります。
阪急 芦屋川駅からも徒歩10分ほどなので、芦屋に行ったついでに立ち寄ることも可能です。
- テラスダニエル 阪急 芦屋川駅より徒歩5分
- ダニエル ルクア店 JR大阪駅北側 ルクア1F
お洒落な外観
JR甲南山手駅から山手幹線沿いを東に進んでいくと右手にお洒落なDanielの看板が見えてきます。
正面玄関はこちら。
平日のお昼頃に行ったときは特に行列はできていませんでしたが(この時カヌレは売り切れでした)、開店時間目掛けて行く場合は平日でも開店前から並んでいるのですぐ分かります。
私が平日に開店目掛けて行ったときは開店5分前で既に7人ほど並んでいて、開店時間には15人ほどの列になっていました。
開店したら全員が店舗に入れるというわけではなく、一度に入店できる人数が決まっているようでした(10人程度)。
また、私が行ったときは1人出たら1人入れるという感じではなく、一巡目で入った人の買い物がすべて終わったら二巡目の人たちが入店できるという仕組みになっていて、一巡目で入れないとそこから15分くらい待ち時間がありました。
ダニエル本店のカヌレ
ダニエルは焼き菓子、生ケーキなど色々商品があるのですが、人気商品といえば「カヌレ」です。
初めてダニエルに行ったとき、平日のお昼12:00頃に行ったのですが、まさかのカヌレが売り切れ!(開店は10:00)

後日、平日の開店時間目掛けて行き無事にカヌレをGETしました。
カヌレ目当ての方は開店時間目掛けて(または、遅くても11:00前には着くように)行くのがおすすめです。
ダニエルのカヌレは2個入り~35個入りまであり、種類はおまかせでも、自分で選ぶことも可能です。
私は10個入りおまかせで購入してみました。
おまかせの場合は入れる種類が決まっているようで、このような種類の説明の紙がついてきます。
紙をとるとこんな感じ。
小ぶりでとても可愛く、写真映え抜群です。
ダニエルのカヌレは中がものすごくもちもちしていて、外側は硬めの生地。
カリッとした硬さというよりはしっとりした硬さの方が近かったです。
おまかせだと色々な種類が入っているのですが、それぞれ味がすごくはっきりしていてとても美味しかったです!
もちもちしていて結構お腹に溜まるので、小ぶりですが2~3個食べたらかなり満足度もありました。
カヌレの賞味期限は購入日含めて5日なのですが、5日ももたずあっという間になくなってしまった・・・!
食べる前は平日にわざわざ開店目掛けて行くほどなのかな?と思っていたのですが、全然リピートしたいくらい美味しかったです。
種類豊富な焼き菓子
ダニエルは焼き菓子も豊富に揃っています。
店内に入ると、右手壁際に焼き菓子がズラリ。
見た目もとても可愛いものが多く、つい色々と購入したくなります。
こちらはクッキーやパイなど。
ちなみに、11月末に来店した際、こんな感じのクリスマス仕様のクッキーがあったので買ってみました。
プレーン味、紅茶味、抹茶味があり、どれもとても美味しかったです。
手土産というとダニエルの場合はカヌレの人が多いと思いますが、ギフトボックスも充実しています。
カヌレ以外のもう一つの人気商品「うなぎの寝床」というケーキとクッキーが詰められていたりと色々な種類の焼き菓子が楽しめるのでこちらも手土産におすすめできます。
ダニエルは生菓子も絶品
ダニエル本店はカヌレ・焼き菓子の他に、生菓子(ケーキ)もおすすめです。
ダニエル ルクア店ではケーキの取り扱いはなく、テラスダニエルではテイクアウトができないため、ケーキのテイクアウトができるのは本店のみ。
ケーキは平日お昼頃の来店でも選べるくらいの種類はしっかり残っていました。
ただ、個数がかなり少なくなっている種類もあったので色々選びたい場合は平日でも13:00頃までには来店するのが安心かなと思います。
カットケーキのみではなく、ホールケーキも何種類か揃っています。
初めてダニエルに行ったとき、カヌレ目当てで行ったのですがカヌレが売り切れてしまっていたのでケーキを買って帰りました。
こちらはフレージェ 550円(税込)。
ふわふわしたシフォンケーキに苺とクリームがサンドされています。
このカスタードクリームが絶品!
シフォンケーキの底がカラメルになっていて少し苦味があるのですが、これがクリームとよく合って美味しかったです。
シフォンケーキは厚みがあるのですが、全然重くなく軽めの生地なのでぱくっと食べてしまいました。
大きい苺が入っていてケーキ自体も大き目サイズで食べ応えがあるので、コスパも悪くはありません。
ダニエル本店に寄った際はぜひケーキもテイクアウトしてみてください。
クリスマスシーズン限定品
ダニエルではクリスマスケーキも販売されています。
予約はダニエル本店での予約のみで予約受付日も1日のみなので注意が必要です。
私はたまたまクリスマスケーキの予約受付日に来店したのですが、
- 先着順で予約は開店前から受付開始
- 予約数に達した場合は開店前でも受付終了
ということで、開店5分前にお店の前に着いたときにはクリスマスケーキ予約で40~50人ほどの行列ができていました。(通常購入の列とは別)
この投稿をInstagramで見る
【2023年クリスマスケーキ”Noël”のご予約についてのご案内】
日時 2023年12月1日(金)
場所 ダニエル本店のみ
Noëlお渡し日 12月24日(日) 12月25日(月)
Noëlケーキのサイズ 6~8名 6,000円(税込)
※お代金は前払い制となります。(現金又はタッチ決済可能なカードのみ(VISA/Mastercard/American Express)対応しております。
※お電話でのご予約は承ることが出来ません。
※一組様につき一台のご予約とさせて頂きます。
予約不可ですが、12/24(日)12/25(月)は12cm~15cmのサイズを中心に、数種類のクリスマスケーキの販売があるため予約できなかったけどダニエルのクリスマスケーキが食べたい!という場合は当日販売分を狙ってみてください。
また、ダニエルではクリスマスケーキの他、シュトレンも販売されています。
サイズは小・中・大の3展開です。
こちらはミディサイズ 1,300円(税込)。
ギフト用に購入したので私は食べてないのですが、相手から美味しかったと連絡がありました。
オンライン販売もあり
ダニエルはオンライン販売も行っています。
DANIEL ONLINESHOP (daniel-onlineshop.net)
カヌレ10個入・20個入の2種類のみの販売で売り切れ次第終了ですが、気になっているけれどちょっと遠方でなかなか行く機会がない…という場合はオンラインショップをぜひ利用してみてください。
【ダニエル オンラインショップ】
営業時間:9:30-12:00
定休日:日曜・月曜・祝日
販売商品:カヌレ10個入・20個入
※オンラインショップ専用お問い合わせ(受付時間:祝日を除く火曜~土曜 9:30~17:00)
tel 0797-63-5665
まとめ
これまでダニエル(本店)について紹介してきました。
ダニエル(本店)は
- 看板商品カヌレは平日でも午前中に売り切れる
- カヌレ・焼き菓子・生菓子(ケーキ)など豊富な商品
- 生菓子は本店でのみテイクアウト可能
- 冬はクリスマスケーキ・シュトレンの販売あり
- カヌレはオンライン販売あり
と、自宅用だけでなくギフトや手土産にも利用しやすい洋菓子屋さんです。
芦屋にきた際はぜひ立ち寄ってみてください。
また、気になっているけれどちょっと遠方でなかなか行く機会がないという場合はオンラインショップも利用してみてください。